家族や親しい間柄の人が、ステロイドの副作用で、
全身ドロドロのずる剥け火傷のような姿になり、
心までむしばまれている姿を目の当たりにしているあなた・・・・
自分のことのように心を痛めていらっしゃるでしょうね。
今日はそんな、患者さんの周囲の方々へのメッセージです。
私も超重症で、人間とは思えない姿にまでなっていた時期があり、
カメラのシャッターを押す体力すらなかったので、最重症時の写真がないながらも、
少しましな(それでも爆裂重症の🤣)顔写真を見つけると、
ふざけて息子たちに、
「ほれ、ほれ。うりゃ、うりゃ。」(笑)
と、見せようとするのですが、
「いや、遠慮する。(笑)」
と言って絶対に見ようとしません。
何年もたっているにもかかわらず、
息子たちは「あれは、思い出すのも嫌だねー。」
と笑いながら言っています。
そんな写真を見せようとするなんて、
かなりぶっ飛んだお母さんですがね。😎
(グロいものに慣れさせるためのスパルタ教育の一環?)(笑)
まあ、私の中では全て笑いに変わってしまっているし、
過去も、どこまでも笑いに持って行ければ・・・
と思うだけに、ふざけてしまいがちですが、
家族はホントに切なかったんだな~、と再認識する場面です。
当時、私自身は鏡を見た時くらいしか自分の姿が見えませんが、
家族は皆、
誰だか全くわからないほど変わり果てた私の姿を毎日見ていたので、
家の中にいる、髪の毛もないぐったりしたモンスターを見ながらの生活は、
相当切なかったのでしょうね。(こんな人でした・・・)
(なんでこんなことに・・・。)
患者の周囲にいる方々は、時には本人より切なくて
涙することも多々あることでしょう。
脱ステ・脱保湿治療は、そんな恐ろしい状態から
どんな治療よりも早く抜け出す近道です。
現在、地球全体に莫大な数の同じ症状を抱える患者さんが溢れていますが、
信じられないかもしれませんが、
世界中を見渡しても、日本発のこの治療のように
「よくなった!」と次々患者さんが声をあげている治療は
他にひとつもありません。
他はせいぜい、
「7年間症状に苦しみましたが、やっと普通の生活に戻れました。」
などという5~10年のロング・バージョン(笑)の治癒報告を見かけるくらいです。
(注:ただし、どの治療でよくなったとしても、これは薬の副作用ですので、
再発はあり得ますし、世界中の誰にも予測できません。)
Facebookには、世界の非ステロイドの救済グループがかなりたくさんあり、
一番大きいグループの人数は、
発足から10年たったごく最近、1万人を超えたようです。
一方、私も3つの脱ステ・脱保湿救済グループを主催していますが、
英語版はこの4月でやっと1年に到達するのに、
世界からメンバーが集まって、
現時点で、トータル4300名ほどの大所帯になっています。

NMT EDUCATION GROUP (Facebook)
https://www.facebook.com/groups/NMTeducationGP/

The NMT Healed Club (Facebook)
https://www.facebook.com/groups/NMTHealedClub/
メンバーが安心して参加できるように、
入会ルールである’質問’に答えない方々は入会拒否をしているのですが、
その拒否した数も、軽く4桁に上ると思います。
この注目度、おわかり戴けるでしょうか?
それだけ、このブログで勉強して脱保湿をやってよくなった方々が
世界のあちこちで発信をしてくれているんです。
「脱保湿は、確かに効く!」
「脱保湿をやってみたら、
X年苦しんだ症状が3か月で消えた!」
「この治療は間違いない!」
そんな興奮のレポートが患者さんのビフォーアフターの顔出し付きで、
あるいは、(一部隠しつつも)脱いじゃってる方々すらいらして、
(ガイジン・パワー、すごいですね。)(笑)
世界のあちこちのグループや、
時には海外の大手の新聞社に取り上げられたりしているので、
(いったい、なんなんだ?そんな治療があるのか?)
と、たくさんの方々が次々と
私のやっているグループに入会希望を出してくれているんです。
現在、非ステの治療の中で、
世界で何より注目されている治療と言っても過言ではありません。
ここまで聞くと、
患者さんも、周囲の方々も、
(この治療、やってみる価値があるのでは?)
と思いますよね?
確かに、入院患者さん(阪南中央病院・大阪)は
3か月以内に見違えるように改善されるのが普通で、
良いこと尽くしに目を輝かせて飛びつきたくなるかもしれません。
・・・が、
やるならば、患者さんも、お世話をする側も、
絶対に知っていなければいけないことがあるのです。
短期間で目を見張る改善はみられるのですが、
‟経過は容易ではない”・・・ということです。





どの患者さんも「わかるよ~、辛いね~・・・。」
私に出来たのは、自分が明るくしていることと、


徳子さんへ
おひさしぶりです(^^♪
お会いしてその日から脱ステはじめて 2か月半経ちました。
次の日から毎日毎日が驚きの連続でした。
赤く痒い発疹が乾いては剥けて、どんどん変化していくのが楽しい!
見た目にはきれいに見えてた皮膚の皮が剥がれていき、
「あ、ここひどくて長く薬をつけてたとこだ!」と気づいた時の満足感。
徳子さんが、3週間くらいで落ち着いてくる、とおっしゃった通りでした。
痒みに耐え切れず薬・・・誘惑に打ち勝つのに、徳子さんの過酷な写真を思い出して
頑張らせていただきました。
ありがとう!
あなたの勇気のおかげで頑張れる方々を身近に感じた瞬間です。
一か月ちょっとできれいになったのですが、海で二日間潮まみれになり、
また全体が真っ赤、ヒリヒリになってしまいました。
やはり表皮は薄くなり、外的刺激にはまだ弱いことを実感しました。
薬の影響ってすごいんだな~(;^_^A
二度目なので様子は分かりますが、ちょっとがっかりはしますね。
いまだにまぶたと唇周りは皮むけ、痒みです。
また、しばらくカレーはおあずけです。
命は取られません(^_-)-☆
⤴これ、徳子さんが言ってる、私のお気に入りフレーズ♪
世界的に大変なことになっていますが、生命の持っている免疫力に寄り添い、
乗り切っていけるように、毎日を楽しく過ごしていこうと思います。
これからのご活躍 陰ながら応援させていただきますね!
美由紀さま
返信が大変遅れて申し訳ありません。世界を相手に活動しておりますので、気にかけていてもいっぱいいっぱいで対応できない時がありがちです。(;^_^A
その後調子はいかがでしょうか?
がんばれるのは、どこまでもご本人の知識と強い意志あってこそ。私はただ知っている情報をシェアするくらいのお手伝いしか出来ませんが、少しでもよくなって乗り越えられた報告は読んでいてうれしくなります。
美由紀様のように、一歩踏み出して、先生たちの活動に参加なさる方が増えると、よくなる方々も増えていくので、早く多くの方に気付いていただけるように日々啓蒙活動を続けています。
どうぞそのまま前向きな姿勢でさらに美しいお肌を手に入れてくださいね。
コメントありがとうございました。
元気になるお話と元気になるために忘れてはならないことをきっちり書いていただいてありがとうございます。見た目の悪さが克服される頃になると、患者さんの顔付きががらっとかわります。安心の顔付きになられます。この時期になると医療者側もホッとします。
世間では圧倒的に「保湿、保湿」と言われている時に、「保湿を止めたらよくなります」と言われてもすぐには信じる気にはなれないですね。だから、周囲の励ましと皮疹の経過の説明がたいへん重要になります。皮疹改善の経過を論理的に理解する必要があります。ここが皮膚科の勉強をされておられない方が大変難しいと感じられる所です。「痒い」「痛い」の自覚症状で皮膚の改善の評価をせず、皮膚改善の決まったルートをしっかり理解して脱保湿中の病状を評価してほしいですね。
佐藤先生
いつも読んでくださり光栄です。とても素敵なコメントで、読者さん皆さんにも読んでいただきたいですね。
「この時期になると医療者側もホッとします。」というお言葉に、先生がどういう思いで仕事に取り組んでいらっしゃるかが込められているようで、心が打たれます。
途中で脱保湿を挫折する方の傾向として、とにかく最初からあっちでこっちで逐一症状の変化について事細かに説明して嘆いてしまっている方が多いです。これは顕著な傾向で、見ていて面白いな、と思います。そして、そういう方々が治癒の前の悪化に見えるかのような乾燥時に、周囲から不適切なアドバイスを受けて保湿を始めてしまう、というパターンが見られます。また、浸出液が固まった状態を「感染してしまった」と騒いでいるのもよく見かけます。ここでやめるのは、もったいないな・・・と常日頃思っていました。
そういう方々が、「脱保湿は私の症状には合わなかった」・・・と発言されるのが、脱保湿を始めようとする方々の決断を揺るがしてしまいますので、知識をちゃんと持ったうえで始めてほしいと思います。
この治療でよくなって救われる方が、ステロイドの副作用の実態をさらに広めてくださるのが世界と日本の潮流になっていけばうれしいです。
コメントありがとうございました!