アーカイブ | 6月 2021

佐藤美津子先生のYouTube第8弾『食べる – 2』、リリースです!

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

皆さま、お待たせいたしました!

アトピー性皮膚炎のお子さんや赤ちゃんに非ステロイド治療を25年以上も続け、

結果を出し続けている、カリスマ小児科医・佐藤美津子先生のYouTube

佐藤美津子のステロイドにNo ! - その8食べる)』がリリースです!

今回は『その7』で “食べる(母乳育児・人工乳育児)”について話してくださったことの続編です。

 

 

その1 ステロイドにNo!- 序章

その2 赤ちゃん・子供のアトピーを治すコツ

その3 別室寝習慣

その4 自由に掻かせる – 1

その5 自由に掻かせる – 2

その6 目を見て相手をする

その7 食べる -1

その8 食べる – 2

 

 

母乳育児は母親にとっては本当に至福の時であり、

出来るなら母乳で育てたい・・・

と願うのが多くのお母さんたちの思いでしょう。

初乳などは、免疫力をつけるのにとても効果的だ、

というのも誰しも知っている事実です。

 

母親たちの母乳育児への思い・・・

それは母親でもある美津子先生は誰より理解されています

と同時に、医学的な利点・お子さんの体への影響なども、私たち一般人よりはるかにご存知です。

でも、今、その母乳についてみなさんに語り掛けていらっしゃるのは、

母乳育児云々ではなく、

あなたのしたいこと、

あなたの本当の目的、つまり、

あなたがあなたのお子さんのアトピーをよくしたいのか・・・?

そこを冷静に認識しなければいけないという部分です。

 

アトピーがよくなるために、母乳がどうかかわってくるかについて、

長年の経験と深い医学的に根拠のある洞察で、

わかりやすく説明してくださっています。

 

母乳へのあなたの思いと、

お子さんの病気と・・・

どちらを優先した方が現在のあなたとお子さんにとっていいのか?

 

前者の”あなたの思い”を優先させれば、母乳だけで行くこともありでしょう。

しかし、お子さんの病気が治ることを優先するのなら、

混合という選択が必要になってくるかもしれません。

・・・一切強制はしていません。

ただ、病気により体から奪われる成分を母乳では補給しきれないということ、

そして、命の危険にさらされることがあることも、医師として伝えてくださっているのです。

病気を持っていないお子さんとは違う状況なのだという確固たる認識は必要でしょう。

 

選択は、簡単な答えのようでも、

母親としての切ない思いがあることが理解できるからこそ、

温かい思いであえて判断材料を提供してくださっています

 

選択するのはどこまでもお母さん(お父さん)であるあなたです。

幼いお子さんに選択はできません。

でも、この先、お子さんはお子さん自身の体で生きていきます。

どんなに願っても、あなたが代わってあげられるものではありません。

だからこそ、親御さんが冷静な判断をする材料が必要ですし、

その為に、経験の長い多くの患者さんを診てきた美津子先生が、

丁寧に伝えてくださっているのです。

 

アトピーのお子さんや、

ステロイドの副作用に苦しむお子さんの親御さんに向けて、

愛を込めてこのシリーズをお届けしています。

 

今日も素晴らしい一日を!

 

***********************

 

ミックスリストプレイリストで、『その1』から続けてみることができますよ。

佐藤美津子先生YouTubeミックスリスト(連続再生)

 

また、字幕はビデオを発表してから順に日本語英語スペイン語・・・とつけてまいります。

より正確に美津子先生の本意に近づけるための翻訳作業も入りますので、

直訳でサクサクいくわけには行かず、少々時間がかかりますことをご理解くださいね。

他の言語は自動翻訳で意味を察しながら・・・ご覧ください。

進捗状況は常にビデオの下の説明欄にアップデートしておきますので、そちらでご確認くださいね。

 

あなたが子育てを思いっきり楽しみ、お子様と笑顔で日々を過ごせることを

心より祈っています。

 

Copyright © 2021 Tokuko Abfab All Rights Reserved.

 

 

 

 

Zoomで開催・’atopic’(アトピック)とまりぎonline !!!

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

限定20名の狭き門です。

しかも無料・・・(涙)。

ありがたいことです。

脱保湿治療の提唱者、世界が注目する皮膚科医・佐藤健二先生が、

阪南中央病院の入院患者さんの為に隔週くらいで開いてくださっていた学習会

Zoomで帰って来ます!!!

早く良くなるための、チャンスですよ!

このブログの脱ステ超お役立ち情報のコーナーでお届けしているのがそれです。

 

************************

 

以下をよく読んでご参加ください!

 

 

ついに!オンライン「とまりぎ」開催します!

阪南中央病院の入院患者さんが中心となって院内で開催していた情報交換会「とまりぎ」を、

この度atopicが主催となりzoomで行います。

申込受付は6/14(月)19時から。
即日満員が予想されます。
また、フォームより申し込んでいただいた時点では【仮受付】の状態です。
フォームにご記入いただいたメールアドレス宛にatopicスタッフよりご連絡し、
やり取りをさせていただいてから当日のURLをお伝えします。
申込フォームの案内文をしっかりとご確認くださいますようお願いいたします。

申込フォームURL
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2f313bee708864

 

 

************************

 

一気にアクセスが集中すると主催者側が大変なのと、

少人数の募集のために

Facebookの脱ステ・脱保湿サポートグループ(ご入会くださいませ~)

では広報しましたが、

あえてこちらのブログで上げていませんでした。

広報がギリギリだったせいか、多くの皆さんのところに届いていないようです。

見逃していたあなたも、ラッキーなことになりましたよ。

 

11日(1330

Zoomで集合しましょう!

 

私も参加させて戴きますよ。

今すぐ、お申し込みを!

 

 

 

 

How I Discovered NMT (No Moisturizing Treatment) – Dr. Kenji Sato

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

(Written by Dr. Kenji Sato)

 

  I was treating a primary school girl with severe atopic dermatitis.  She was erythrodermic (*1) because of frequent application of topical steroids on her whole body.  She was complaining of severe itch and pain.  Her skin had atrophy (*2) and telangiectasia (*3).  To alleviate her symptoms, I decided on two choices of treatment at that time.  One was an application of stronger steroids, and the other was a more frequent application of steroids which had been used.  However, it was apparent that both of the choices would soon result in more atrophy and more telangiectasia.  To avoid further adverse effects, I decided to stop using steroids.  Symptoms of topical steroid withdrawal such as exudation, crusting, fissuring (*4) of the body was anticipated.  To alleviate her symptoms, Vaseline was prescribed.

 

  Topical steroid withdrawal symptoms presented themselves on the first day and increased severely during the first week.  After the first week, dead skin began to peel off the next two weeks.  However, itch was still severe and erythroderma continued with brighter redness.  Her top-level skin was so moist that it was easily scraped off by scratching on the affected area.  When a layer of skin was removed, stronger itching sensation occurred causing constant itching that continued on for one week.  The use of Vaseline did little for her itching sensation but relieved some of the pain.  My concern for her symptoms intensified as my search for itch-alleviating care methods took some 5 days to discover.

 

  One day, I was thinking about my personal history of atopic dermatitis.  By the way, I had atopic dermatitis, the symptoms of which disappeared at the age of 13 years old.  When I was a primary schoolboy, I had dry skin and scratched my body on a normal basis as I got dressed in the mornings.  I scratched off white pityriatic (skin rash) scales from my body but no bleeding occurred.  When I reminisced on my childhood situation, I took it to thought that dry skin might be stronger than wet/damp skin.  Therefore I suggested that she discontinue the use of Vaseline.

 

  During the first 5 days of Vaseline withdrawal, her symptoms resembled the extreme skin conditions presented with topical steroid withdrawal.  I did not anticipate the discontinuation of Vaseline to cause exacerbation.  However, after another 7 days, I noticed that her skin overcame some dryness and exudate less.  After 3 more days, her skin started to become more dry.  Over the next month, the skin on her whole body improved gradually with the healing of skin lesions.  Only minor signs of skin flaking were observed and pain and itching decreased dramatically.

 

  After undergoing the total process, I understood that successful treatment of topical steroid withdrawal needed ointment withdrawal as ointment withdrawal developed severe symptoms that mirrors topical steroid withdrawal.  Now I use the wordsNo Moisturizing Treatment.”  This is due to the following reason. 
  While treating many TSW sufferers, I noticed that they tried to moisturize their skin to alleviate topical steroid withdrawal with different methods such as oil applications, applying wrapping sheets, covering with gauze or Tubifast as a substitute to ointments.  Furthermore, I noticed that any issues which give humidity to skin can become a type of moisturizer.  Thus, I have changed the name from ointment withdrawal toNo Moisturizing Treatment.

 

                                                                                                       Dr. Kenji Sato

 

 

******************************************************************

 

Tokuko’s Footnotes

*1  Erythrodermic – a condition of an inflammatory skin disease with redness and scaling

*2  Atrophy – decrease in size of body parts, cells, organs, or other tissue.

*3  Telangiectasia  –  small, widened blood vessels on the skin. 

*4  Fissuring – a narrow opening or crack of considerable length and depth.

 

 

Tennoji, Osaka

 

 

 

-My deepest thanks to Dr. Kenji Sato for spending your time on the awareness of TSW.

-Mr. Willie Bryant, I sincerely appreciate your helpful advice to me.

                                                                            Tokuko