アーカイブ | 4月 2018

札幌も、いんでないかい? Sapporo is fun!

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

札幌にいらしたことがありますか?

みなさん、「人生で一度は行ってみたい!」・・・と、よくおっしゃいますよね。

特に、雪まつりは、永遠の夢なんて言わずに、

是非、気軽に行ってみてください!

飛行機の本数も、田舎のバス停のバスの本数と比べ物にならないくらい(笑)、

どんだけ~~~?っていうほど、毎日相当な数が各社からビュンビュン出ていますしね。

 

札幌と言えば、まず出てくるのが、ここ時計台👇👇

いや~、少しザンネンですが、こんな風にビルに囲まれちゃってるんです。

昔はもうちょっと情緒があった気がします。

初めて行った方は、予想外に小さっ・・・と思うかも。

・・・いや、実はみなさんそう思うそうです・・・。(笑) 

時計台 Sapporo City Clock, Japan 

 

でも、夜は夜で、ちょっといい雰囲気も醸し出してますよ。

時計台 Sapporo City Clock at night

 

最近は、札幌の景色を見るのは札幌駅のJRタワーの展望台が人気です。

196万人超えの大都市ですから、なかなかの迫力ですよ。

札幌駅JRタワーからの景色 The view from JR Tower at Sapporo

 

でもって、私は夜景マニアなので、夜も必ず見に行きます。

こんな写真では表せないのですが、本物はも~~っと美しい360度のパノラマです。

札幌駅JRタワーからの夜景 Night View of Downtown Sapporo from JR Tower

 

しかし、高いところから景色を見るなら、

本家本元(?)・大通公園おおどおりこうえんの東の端っこにある

テレビ塔から見下ろす景色も必見だと思います。

テレビ塔(札幌) TV Tower at Sapporo, Japan

 

こんな風に大通公園(おおどおりこうえん)と、向こうの山々が見渡せます。

テレビなどでもよく見かけますが、碁盤の目の形に整備された札幌のド中心を東西に走る、

1.5kmもある細長い公園です。

TV塔から見下ろす大通公園   (The view of Odori Park from TV Tower)  It’s the main venue of Sapporo Snow Festival.

ここは雪まつりメイン会場ですが、

(雪まつりは地下鉄で行ける真駒内会場も楽しいですよ)

季節によってライラックまつりとか、いろんなイベントもあるんです。

札幌市は土地を買い取って、さらにこの公園を延長予定らしいですよ。

雪まつりももっと大掛かりになるのでしょうね。

 

この公園から北に住所は北1条北2条北3条と上がっていき、

南もここから南に南1条南2条南3条・・・と下がっていき、

東西もこの公園の端っこにあるテレビ塔を境に、

東1丁目東2丁目・・・あるいは、西1丁目西2丁目・・・と広がる

碁盤の目の街。方向音痴にもわかりやす過ぎます~。(涙)

 

ここ、羊ヶ丘展望台も札幌の観光の定番になりましたね。

ボーイズビーアンビシャス!」(少年よ、大志を抱け。)クラーク博士ですが、

実は、こちらの像は、商業用に近年作られたもので、本物のクラーク像はこれではありません。

羊ケ丘展望台 Hitsujigaoka Observatory

 

本物は、👇ここ、北海道大学構内にあります。

観光地にもなっているので、是非、徒歩でお立ち寄りください。

正門から入ると、すぐ左手には観光案内所まであって、構内地図ももらえますよ。

広々としたキャンパスなんです。今回、ウン十年ぶりに立ち寄って、懐かしい~~~~♪

訪問時(4月初旬)は、まだこのように残雪がありました。

北海道大学 Hokkaido University

 

正門から道なりに歩いて、こんなオシャレな建物が右手に見えたら・・・・

北海道大学 古河講堂 Furukawa Auditorium at Hokkaido University

 

左手をご覧くださいませ~。木陰に小さな像がご覧になれます~。

はい、お待たせしました!この方が、札幌の本家本元・クラーク博士

北大に入っても、かなり小さい像なので、気を付けなければ通り過ぎてしまいます。

クラーク博士(1826-1886) William Smith Clark  (Taught students at Sapporo Agricultural College.  From Massachusetts Agricultural College.  His line, ‘Boys be ambitious.’ is well known in Japan.)

 

これ、道路も含めて全てキャンパス内ですよ。広いんです。

構内に、博物館があります。👇

北海道大学構内 総合博物館 The Hokkaido University Museum

 

これはイチョウ並木。秋は黄色がキレイですよ~。ヨーロッパの様にロマンチック。

冬が終わりかけているこのシーズンは、枝が寂しいかも。

ちなみに、道路も、建物も、全て北大キャンパス内です。団地などではございません。(笑)

北大構内イチョウ並木 Row of Ginkgo Trees at Hokkaido University

 

そして、いよいよ、かの有名なポプラ並木

いずれにせよ、葉っぱがある時の方が絵になっていいですねぇ。

北海道大学・ポプラ並木 Row of Poplar Trees at Hokkaido University

 

キャンパス内のところどころにフキノトウ発見。

北海道だな~~~。

ふきのとう。北海道に春の訪れを知らせてくれます♪ Butterbur sprouts:  You can feel that spring has come North at last!

 

さて、所変わって、こちらは札幌の一番の繁華街、大通4丁目辺り。

全国展開のお馴染みのお店がひしめいています。

The intersection at Odori 4 Chome, Sapporo city, Japan. This is the center of Sapporo.

 

同じ道を南に1丁も進めば、左右にアーケードの長~~~~い商店街。

ここは、狸小路商店街です。👇(7ブロック・900m)

かつては、オバチャン御用達商店街・・・という失礼なイメージを持っていましたが、

今は若者がスゴイ

夜中まで開いているスーパーやお土産店で、便利になり、

若者や観光客が深夜も行き来しています。

狸小路商店街 Tanukikoji Shopping Street.  This is 900 m long Arcade.

 

この辺りの中心街を走る路面電車電停は、こんな感じ。

寒い北国の工夫が見られますね。

Tram stop is designed for winter with a lot of snow.

一般的な路面電車より細めの車両です。

Tramcar runs in the middle of downtown Sapporo

 

ここ👇北海道庁赤レンガ庁舎も中心街に近い観光地。

さらに、このすぐ裏は北海道大学植物園がありますよ。

持ち時間に合わせて、30分から1時間半のサンプル・コースを選んで散策してみてくださいね。

北海道庁・赤レンガ庁舎(こちらは一昨年の9月に行った時の写真。のため~、半そでの方々が見えますね。4月ではありません。)Former Hokkaido Government Office

 

さて、次にご紹介するのは、北海道神宮

春はお花見スポットとなるこの神社、

円山動物園(まるやまどうぶつえん)のある円山公園(まるやまこうえん)に隣接していて、

自然が豊かで、穏やかな空間です。

北海道神宮 Hokkaido Shrine

社務所前には、国歌に登場する“さざれ石”もありますよ。(小さな石が年月を経て岩になったもの)

いらした時には、小さな岩、見つけてみてくださいね。

「ご神木は、どれですか?」って聞いてみたら、

北海道神宮にはご神木がなく、“全てがご神木”と考えているそうです。ほほう~。

北海道神宮 Hokkaido Shrine: You can feel quiet atmosphere there.

 

さて、お次はサッポロファクトリー

👇こちらはサッポロビール工場跡地に作られた、大型複合商業施設です。

サッポロファクトリー・レンガ館  Sapporo Beer Factory:  Shopping center, Restaurants, etc…

中庭の煙突はシンボルマークですが、外からは見えません~。

サッポロファクトリーの煙突 A tall chimney at Sapporo Beer Factory

文字が右から左に書かれているのが、レトロでいい感じ♪👇

そういえば、私が幼いころは、車も右側のドアは、

文字が右から左に書かれていたのを思い出しました。

(車に関しては、進行方向を先頭に文字を書く方針だったのでしょうね。)

念のため言いますが、文字を横書きする時に、右から左に書く時代に生まれたわけではありませんよー!(笑)

サッポロファクトリー Sapporo Beer Factory

近代的な建物が多い札幌で、ひときわ目立ちます、この外観。

朽ちた感じのレンガとツタ、そしてこんな街灯がおしゃれ~。

サッポロファクトリー Sapporo Beer Factory

館内にはレストランとか商業施設がたくさん。こんなビアホールも。

サッポロファクトリー Sapporo Beer Factory

施設内のアトリウムというビルの中は、こんな開放感。いろんなイベントがありそうですね。

サッポロファクトリー Sapporo Beer Factory

 

このサッポロファクトリーから線路を渡って北に向かうと、

やはり赤レンガのサッポロビール園がありますよ。

飲みたい方は、ちょっと足を延ばしてみてくださいね。

がっちり飲む態勢の方は、バスで行くのが正解かも?

地下鉄で最寄り駅から10分歩くか、バスでビール園前で降りるか。

となると、後者が正解ですね?(笑)

こちらの方は博物館もあり、飲まなくても楽しめます。

インスタ映えする撮影スポットがいっぱいありますよ~。

 

札幌ビール園 Sapporo Bier Garten

 

さてさて、下の写真は札幌の地下街👇です。

大規模な地下街は、中心街に面して、どこからでも降りられるというくらい

出入り口がたくさんあるので、凍える冬場はとっても便利。

札幌駅前通り(メインストリート)に沿って南北に走り、

地下鉄3駅間(札幌・大通り・すすきの)を結んで

まっすぐ商店が並ぶ地下街は、ポールタウンと呼ばれています。

冬場は寒い外を歩くより断然こちら。

もう一本の商店が並ぶ地下街は、大通公園に沿って東西に走るオーロラタウン

どちらも、メインストリート沿いのどこかに出かけるためには最強の地下通路です。

札幌を訪れた外国人は、この整備された巨大な地下街に感動するようです。

  

札幌の中心街を走る地下街。長いです。Underground Shopping Center at Sapporo.  There are 2 big ones called Pole Town and Aurora Town. 

 

これは、おなじみ札幌駅👇

とにかく、ここから南に、札幌大通すすきの・・・・と、ショッピングや食べ歩き等、

遊べるところが集中していてわかりやすい街なんです。

札幌駅とJRタワー Sapporo Station and JR Tower

 

札幌の街を歩いていると、とにかく道が広い!という印象を受けます。

雪のシーズンは一車線減ってしまうのが雪国ですから、計画的ですね。

歩道なんかも広くて、雪のない時はストレスフリーです。

道路が広い札幌 Streets are wide due to heavy snow in Winter

 

よく、北海道は都会でも道がガタガタで、「そこだけはいただけない。」

なんて言う方もいますが、

毎年の大量の雪で、道ってすごく痛むんです。👆横断歩道も色がはがれてます。

頻繁に工事は繰り返されるのですが、デコボコなどの劣化は仕方ないところ。

 

👇広いでしょう?歩道。ゆったり。

歩道も広い! Side walks are very wide in Sapporo considering heavy snow in winter

 

次は、札幌の台所・二条市場

札幌中央卸売市場・場外市場と違って、

中心街にある狸小路商店街を東の端っこまで行くと、👇これが見えてきますから、

散歩がてら、お気軽に行けますよ。

二条市場 Nijo Market

こんな浜焼きっぽいコーナーには、某アジアの大国の観光客が群がっていました。

二条市場 Nijo Market

 

次は、お待ちかね(?)! 酒飲みにはたまらない(笑)、すすきのですよ!

日本一の歓楽街と呼ばれているだけあって、朝まで遊べるところがいっぱいのようです。

‟~のようです”、と、実体験でないことを強調。(笑)

すすきの Susukino

👆👇この辺はメインのところですが、奥の方までお店がいっぱい。

すすきの Susukino

 

ラーメン横丁👇があるのも、こちらすすきのです。

ここは、観光客に有名な、昔ながらのラーメン店街。

すすきの・ラーメン横丁 Ramen Noodle Street at Susukino, Sapporo

私が幼い頃は、こってりした味噌のスープに、

もやしが山盛りにた~~~っぷり乗ってるのが多かったけど、

今時は、札幌ラーメンも、色々ありますよね~。

 

もうひとつの札幌ラーメン街は、札幌駅前のらーめん共和国

ビルの中に、レトロなラーメン店街があります。

札幌ラーメン共和国 The Republic of Sapporo Ramen Noodle in front of Sapporo Station

昭和初期の街をイメージして作られている感じです。室内なので、寒くないのがいいところ。

札幌ラーメン共和国 You can feel Showa-era at the Republic of Sapporo Ramen Noodle

ゆで卵食べ放題で、客の胃袋をがっちりキャッチ。(笑)

食べ放題のゆで卵 All you can eat boiled eggs at a ramen noodle restaurant in Sapporo

人気店に行ってみました。

チャーシュー丼もおいしそう。ドカ食いしてるのは、私ではありませんよ~。(笑)

連れの者ですぅ。連れの者が、大食いで~・・・。

 

札幌と言えば、スープカレーが人気なので、よくテレビなどに出ている有名店にも行ってみました。

ふむふむ、おいしいですね。

スープカレー Soup Curry….but not curry soup somehow.  It is well known cuisine in Sapporo

 

次は、札幌から定山渓温泉方面に向かう、ほんのちょっと遠出になる体験型動物園、

ノースサファリ札幌のご紹介。👇

カンガルーさんやら、カピバラさんなど、

普段近寄ることも出来ない動物たちと触れ合えます。

あらあら、幼児の様にはしゃいでいる若者が・・・。(笑)

・・・小さなお子さんは、とっても喜ぶと思います。

  

ノースサファリ札幌 North Safari Sapporo:  A petting zoo near Sapporo city

 

ラストのご紹介は、藻岩山(もいわやま)です。

ここからは札幌市内が一望できます大都市なだけに、夜景の範囲が広い!

夜景クィーン・徳子、相当久しぶりに行って参りましたが、

4月初旬の山の寒さをすっかり忘れていて、甘く見ておりました~!

痛いくらい寒かったし、残雪もいっぱいありましたよ。

ガチガチになりながらやっとの思いでシャッターを切ったほどの寒さでしたが、

札幌は人口が増えているので、夜景が見違えるようにキレイになっていました

つまり、範囲が広くなったのです。これにはマジ、びっくり。浦島太郎~~~~な経験。

藻岩山からの夜景 The night view from Mt. Moiwa.

毎年、2月初旬には雪まつりも大々的に行われます。

特に南の方にお住まいの方、‟痛い”と思えるほどの寒さ、経験なさってみてください。(笑)

それもまた楽し。

 

チャンスを見つけて、一度は札幌、いらしてみてくださいね!

 

 

脱ステ中のティーンエイジャーのお子さんを持つ親御さんへ

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

お子さんのアトピーや脱ステロイドに悩む親御さんがいっぱいいらっしゃいますが、

自分のことではなくても、その苦しみには壮絶なものがあります。

苦しむお子さんを見るにつけ、

(子どもにステロイドを塗ってしまった・・・。)

という罪の意識を強く持たれる方が多いようです。

 

私は、今までもこのブログで、

愛を持って、よかれと思ってやったことなのだから、後悔して苦しむことはないのですよ。」

と言い続けています。

アトピーにステロイドを処方する

という地球規模での間違い

一人で責任を背負うことはありません

よくない、と気付いたのですから、そこからスタートすればいいのです

 

私は、そういった親御さん達から、たくさんのご相談を受けています。

子を持つ親として、本当にお気持ちはよくわかります。

身も心も蝕まれたお子さんの姿を見るにつけ、

特に一番多感な時期である

ティーンエージャーになっているお子さんなら、

世間の目も気にして傷ついているであろうと察するに、

親としては、切なくて仕方ないことでしょう。

 

しかし、再度言いますが、

ステロイドを塗ったのは、治してあげたいと思って、

子どもを愛しているからこそ

よかれと思って、

知らずにやったこと。

愛を持ってやったことなのですから、罪の意識に苦しまないでください。

そういう時代に生きてきただけなのです

あなたのせいではありません

 

今日は、読者である一人のお母さまから、

息子さんのことについてのご相談に対して、

私の答えを、(同じようなお悩みの方も多いので)ブログ上でシェアさせていただきますね。

 

サッカーが大好きな高校生の息子さんは、

脱ステ中なのですが、

悪化により、現在は外出もされず

勧めても、運動も受け入れない状態らしく、

お母様はとても心配されています。

ゆくゆくは、

(火傷状態になってでもやってしまう)サッカーも

やめさせた方がいいのか、

あるいは、サッカーに復帰した場合は、

日焼け対策お風呂も気になるところのようで、

質問してくださったことへのお答えです。

 

   ******************************************************

 

〇〇〇様

 

読んで下さってありがとうございます。

ご本人のことではなく、息子さんのこととなると、

思うようにいかないことも多い上に、心配が多く大変ですね。

私も二人息子がおりますので、お気持ちお察しします。

 

私はこのブログで、おこがましくも、

なんとか苦しみから逃れたい方々を助けたくて、

自分や周囲が一番よかった脱ステ脱保湿をご紹介しています。

いい治療法だから広めたい、その一心です。

ただ、皆様それぞれに考え方も違えば、環境も違っていますので、

時々「私は〇〇〇なので、脱保湿は無理なんです。」とか、

「〇〇〇な状態なので、やりたくても出来ないです。」

などのお悩みもお聞きします。

全てが思うように行くのは誰しも難しいですから、

結局は当事者がどっちを取りたいか、

にかかっているとしか言えません。

例えば、

仕事の関係で脱保湿を始めるのは無理がある、

という場合、

仕事を優先するか仕事を一時的に犠牲にして早く治る道を取るか

判断はどこまでも当事者にかかってくると思います。

脱保湿をした他の皆さんも、多くのことを犠牲にした上で、

「早くよくなりたい」というご自分の意思を尊重されて、

その道を選んだ方々ばかりです。

~だから出来ない」を優先するか、

~だけれどそれを犠牲にしても早く治したい。」と考えるか・・・

最終的には息子さんの思いに寄り添ってあげるのがよろしいかと思います。

 

私はあまり人様に我慢をさせたくないと考えますので、

サッカーもやめた方がいいなどとは思いません。

火傷状態になってもやりたいのですから、相当お好きなんですよね。

せめて、終わった直後には日よけを被るのを許可してもらったり、

アイスパックを保冷ケースに入れて用意しておいてすぐ冷やす、

など工夫をされたらいいと思います。

(やらない方がよくなるのが明らかならば、

よくなりたいという気持ちを優先するかサッカーをやりたい気持ちを優先するか

これはどこまでもご本人次第かと思います。)

 

現在、運動をしたがらないとのことですが、

皮膚の状態のよくない時はタンパク質を相当失っていますので、

疲労感も相当なものがあることがあります

(代謝を上げるために運動するのがいいことだということを)ご本人に話されているのですから、

動けば早くよくなるという知識は入っているので、

お母様もあせらず、見守ってあげてもいいかもしれません。

 

心配なお気持ちは察するに余りありますが、

感じやすい年ごろでもありますし、人の目もとても気になる年代です。

お母様は、

「こういう治療があるよ。こうすると早く治るらしいよ。」

と、うるさくならない程度にさらっと伝えたら、

あとは本人の意思を尊重するのもいい気がします。

 

親は常に、子供より

30年前後の長い経験を持っているだけに、

(こうすればいいのに。)と、

子供が失敗しないように先回りして

思い通りになってほしいと思いがちです

ただ、子供も含めて、

自分以外は思うようにいかないものですから、

親御さんは愛を持って伝えるということまでが担当分野だと思います。

あとは、一番苦しんでいるのは息子さんご本人だということを念頭に置かれて、

ひたすら明るくなさっていてください

落ち込んでいる息子さんを

急いで暗闇から引っ張り出す方法を考えるより

まず、お母様が太陽になってあげてください

 

絡み合った紐をほどく時、

一本をするするうまく抜くと、

他の紐もあっという間にほどけることがあるように、

まず、お母様がなんとかご自分自身で気持ちを上げて

ずっと明るさを維持してみてください

周りの紐(息子さんを含むご家族)がその一本の紐の影響で

ほどけること(前向きな気持ちになること)があるものです

 

悪化時は、運動後のシャワーは本当に汗を数十秒で流して、

出来るだけ石鹸は使わず、木綿タオルでそっと抑えるように拭くのをお勧めします。

サッカーですと泥も落としたいでしょうが、

とにかく短時間でさっと終わらせる

あるいは泥などがなければ浴びずにサッとタオルで汗を抑えて乾かす、

というのも(私たちが)病院でやっていた汗の対処法です。

 

私の立場からは、よかった治療の内容をご紹介するくらいしか出来ませんが、

出来るものをご参考になさってください。

微妙な年ごろでもありますし、

ご判断はどこまでも息子さんにお任せするのもいい結果になる気はします。

お大事になさってくださいね。

 

徳子あぶふぁぶ

 

           **********************************************

 

徳子の部屋では、がんばっている皆様をひたすら応援しています。

一日も早く、よくなってくださいね。

 

今日も素晴らしい一日を!

 

 

 

昼も夜も、函館 ♪♪♪

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

「北海道に行ったことがないけど、どこがお勧め?」

と聞かれたら、私は、

自然を見たいなら道東どうとう(北海道の東部)、

都会を楽しみたいなら札幌

でも、観光地の数は函館が一番多いし、見どころがたくさんあると思うよ。

だから、ひとつだけ選ぶなら函館」と、答えます。

 

函館山の山すそから港にかけては、

多数のレトロな建物美しい眺めを楽しむ観光地がいっぱいあります。

同じ異国情緒を味わえる場所としては、

長崎(長崎)、神戸(兵庫)、横浜(神奈川)もありますが、

なんたって、鎖国の時代に堂々のオープン(笑)

独特なエキゾチック感を味わえるのは、函館かもしれません。

 

山すそにある坂の街・元町近辺には、レトロな建物が集中していて、

徒歩圏内に観光地がたくさんあるので、散歩なんかするには超ロマンチック。

しかも、絵になる場所がいっぱい!

 

まず、筆頭は、函館 と言えば、必ずと言うように出てくる、緑の屋根のこの教会。

ハリストス正教会です。

ハリストス正教会

 

日本で最初のロシア領事館が置かれたことに端を発し、

その付属聖堂として建てられたロシア正教会の建物です。

そんなわけで、この近くには、ロシアのおいし~~~い料理を提供してくれるレストランもありますよ。

 

夜はこんな感じにライトアップされます。夜も、いい~んです。

 

すぐ近くには、赤い屋根のカトリック元町教会

カトリック元町教会

 

そこから見下ろす大三坂は、石畳がエキゾチック。

同じ通りには評論家の旧亀井勝一郎邸

大三坂

 

また、この大三坂の上はチャチャ登りと言われる急坂で(アイヌ語でチャチャ=おじいさん)、

チャチャのように、誰もが腰を曲げて登るから名付けられたそうですよ。

チャチャ登り

さらにそのそばには、聖ヨハネ教会。昼と夜の姿はまた違った美しさ。

 

 

でも、意外や意外、すぐそばにお寺なんかもありますよ。

東本願寺函館別院はこれらの教会のすぐそばです。

教会の鐘とお寺の鐘との協奏曲。

そこに面する二十間坂(二十間=36m)は広々として、外国っぽい眺めです。歩道もゆったり。

二十間坂

 

この山すその辺りの観光地からは、路面電車のある平地まで降りる急な坂が何本もあり、

先にも少しご紹介したように、

それぞれの坂からの下の眺めが最高!

上から見下ろすと、不思議なくらい、スッキリするんです。

特にこの👇八幡坂(はちまんざか)は、一番向こうに青函連絡船の博物館が見え、

おしゃれな恋愛ドラマのロケなどが数えきれないほど行われているので、

見たことのある方もたくさんでしょうね。

なんとも、さわやか~~~~~な眺めなんです。

テレビで見るより、実物の爽快感は格別です。

 

夜になると、同じ場所がこんな眺め👇。これもまた素敵。

函館のエキゾチック・エリアは、是非とも昼と夜と2回行ってくださいね。

 

ちょっと東に進むと旧函館区公会堂

ここのバルコニーや目の前の元町公園から見下ろす函館の港と街も格別です。

なんとも胸のすく思い。

建物の中では、思い思いのドレスを借りて、レトロな背景で写真をいっぱい撮って楽しめますよ。

インスタ映えします、マジで。

 

山すそを、路面電車のある平地まで降りて行く途中の、

旧イギリス領事官には、

子供にも楽しめる仕掛けがあって、

箱館開港の歴史がわかります。

 

 

他にも、北海道一の豪商の旧相馬邸相馬株式会社・・・と、

これまた異国情緒のある建物や、観光地としての建物があちこちに点在。

相馬株式会社

 

そこからさらに港の方に歩くと、

これも今や函館の観光シンボル、金森赤レンガ倉庫

かつてはただの地味な倉庫、というイメージでしたが、今や観光地として開発され、

館内がお土産店やらビアホールなどになっていることもあり、観光客がひっきりなしに訪れます。

函館山をバックに、レトロな倉庫群が映えます。

 夜のこの近辺はこんなロマンチックですよ。

 

クリスマス・シーズンなんかは、さらにゴージャス。👇

 

金森倉庫の目の前からは、日中は遊覧船が出ています。

さわやかな汐風で、函館が満喫出来ますよ。

同じ場所が、夜は、こうなります。👇ホント、函館は昼と夜が別!両方見なくっちゃ!

 

そして、この近辺には、函館にしか展開していないレストラン

ラッキーピエロが2軒あります。

メニューは、ハンバーガーカレーソフトクリーム等なのですが、

今や、函館のひとつの観光名所(?)です。

経営者の戦略で、函館市内には何軒もたくさん出店していながらも、

市外には絶対に進出しないそうなんです。

食事のボリュームがすごくて、夜遅くまでやっている、気軽に入れるアメリカちっくなレストランなので、

若者や観光客に大人気です。

 

ラッキーピエロ店内。アメリカにいる気分になりますよ。

ラッキーピエロのオムライス。普通のお店の2倍くらいの大きさ?

 

さて、👇これはなんでしょう?

正解は、日本最古のコンクリートの電柱

円柱ではありません。四角いです。

背景がマンションになってしまい、雰囲気はぶち壊しのような気もしますが・・・(笑)。

 

この辺にはさらに、“旧函館郵便局” がはこだて明治館となって、

観光土産などを取り揃えています。

はこだて明治館(旧函館郵便局)

夜はこの姿。👇 ♫エキゾチック~~~~~・・・・ジャパ~~~ン!!♪

はこだて明治館(旧函館郵便局)

 

路面電車通り沿いの函館市地域交流まちづくりセンター👇となっているのは、

旧、丸井今井のレトロな建物です。

函館市地域交流まちづくりセンター

 

私のこの建物の一番古い記憶では、3歳の時に家族で行ったのをはっきり覚えているのですが、

子ども心にも、当時はおしゃれでモダンなデパートでした。

東北以北で一番最初にエレベーターが設置された建物だそうですよ。

私には、ピッカピカのエスカレーターと、エスカレーターのお姉さんの方が印象に残っていますが。

現在、一階が観光案内所になっているので、地図とかをもらいに立ち寄りましょう!

この2件隣には坂本龍馬記念館なんてのもありますよ。

 

ホントに、右に行っても左に行っても観光地

しかも、路面電車に乗ったり、

観光用の乗り合いバスに乗ったり、歩いたり・・・

と、ゆったりとした時間を過ごせます。

観光客に親切な街です。

 

函館駅近辺まで行くと、そこには有名な函館朝市があります。

元町近辺からなら、歩いても行けるし、路面電車でゆっくり行くのもありです。

その中のどんぶり横丁は、こんなレストランが立ち並びます。👇

朝市内の名物、いかの釣り堀はいつも人だかり。

次々お客さんが釣ったイカを、その場でお刺身に。

切った後も、イカちゃんは動く、動く。新鮮なのは、スゴイですね。

 

駅の近くには、往時の姿を偲ばせる、青函連絡船の博物館。

私は、函館に連泊する際は、一泊は必ず、こんな風に連絡船の見えるホテルの埠頭側に泊まります。

は~~~~るばる来たぜ、は~~こだて~~~~♫ って気分を味わわないとね。(古い・・・。)

 

この連絡船も、夜にはこんな感じ。すぐ横の高架をドライブしながら見るのも素敵ですよ。

 

さてさて、函館のハイライトと言えば、函館山。

これも、ごめんなさい、昼間と夜と、絶対両方行ってくださいっ!!!(笑)

だって、日中は心が洗われるような爽快な景色。

 

で、夜は、感動の・・・・

世界一と言ってもいいくらいの夜景が見られるんです~~~~!!!(涙)

これを見ずして函館を去ってはいけません

 初めて頂上に昇ってこれを見たみなさんは、必ず、感動の声を上げます。

函館山からの夜景(徳子史上、今回のこの夜景が一番うまく撮れたような。シャッターを押しただけですけどね。)(笑)

 

私は本当に旅が大好きで、日本もほぼすべての都道府県を制覇していますし、

世界中でもどこに行っても、必ず、その地の夜景の一番美しいところを訪れる夜景マニアです

そんな経験を持ってしても、函館の夜景は世界一かもしれない????と思います。

それくらい、息をのむ、いや、声を上げたくなる美しさです。

 

ただし、見るのにはポイントがあります。

必ず、快晴の夜にいらしてください。

地上から函館山の頂上を見て、山頂の建物がクリアに見える時

そんな時に夜景を見に行った日にゃあ~、もう、感動で、

地球に生まれてよかった~~~~~~!!!!!」

って、泣きますよ。保証します!(笑)

あ、涙もろいのはわたしだけか・・・・。

ただ、イカ釣り漁船の漁火が激減した昨今は、だいぶ派手さが減った気はします。

それでも!徳子評価では世界一です。

ロープウェイで行っても、車で行っても(ただし自家用車は22時以降のみ可)キレイです。

 

さてさて、山すその元町近辺のご紹介ばかりでしたが、

函館は観光の街ですので、他にもあちこち見どころがあります。

五稜郭公園もその一つ。

上から見た五稜郭公園の模型

 

五稜郭公園にある白い五稜郭タワーに登れば、こんな風にお堀に囲まれた、星型の城郭が見えます。

 

そしてこれが、桜の季節ともなると・・・・

五稜郭タワーと桜

お堀の水面に桜が反射したりして。 

五稜郭の堀の水面に映る桜

そして、タワーの上から見ると・・・・。

「うわ~~~~~~~っ!!!」ていうピンク化。キレイです。

ちなみに、五稜郭駅と五稜郭公園は全く場所が違いますから、お間違いのないように。

 

さて。

函館にトラピスチヌ修道院という、女性だけの修道院があるのをご存じですか?

この中で修道女は、一生神に仕え、労働と祈りを捧げる日々を送ります。

外部との接触のない世界・・・。観光客が入れるのは、前庭や売店のある資料展示室のみですが、

その厳かな雰囲気をカメラに収めることは出来ます。

 

トラピスチヌ修道院

 

また、近くの北斗市というところには、男性だけの修道院トラピスト修道院があります。

修道士たちは、生活の糧として、お菓子を作ったりしていて、

それらは函館土産として定番になっています。

 

立待岬(たちまちみさき)も有名です。岬まで行って、朝日なんかを見れたら爽快ですよ。

冬場以外は、石川啄木一族のお墓のある細~い道を入って行くと、

海を見渡せる開けた展望所のところまで入って行けます。

遠方、画面中央に見えるのが立待岬

立待岬までいらした場合は、近くに有名な外人墓地もあります。

結構、こじんまりしてますが。

 

海岸沿いを走る漁火通りにはいくつかレストランがあって、

海を見ながら食事が出来ますよ。

窓からこんな光景が見れたりして、なんともいい気分です。

その辺りには、石川啄木の像と立待岬が見渡せる、啄木公園もありますよ。

 

 

次は、ほんの少し足をのばして行く観光地のご紹介です。

これは、ただの海のようですが、

真ん中よりちょっと右の、四角く区切られた海面にご注目。

これ、海の中から湧いている、無料の温泉・水無海浜温泉みずなしかいひんこうえん)です。

函館市の東の海岸をず~~~~っと海沿いのドライブを楽しみながら恵山方面に進んでいくと、

こんな穴場があるんです。

(北海道地図の一番下の、魚のしっぽの様な形の右ヒレ=亀田半島の東の端、恵山岬にあります)

上の写真では一つしか見えないのですが、潮の満ち引きで、温泉は数個出現します。

満ち潮の時は海水に埋もれて入れないので、

行く前には、正確な場所と、温泉の入れる時間帯を調べてから行ってくださいね。

目の前で、岩にあたって砕ける波を見ながらの温泉・・・・爽快です。

少なくとも、お子さんは大喜びしますよ。

(水着は持って行った方がいいと思います・・・。規則はありませんが。)

水無海浜温泉(椴法華)

 

この恵山岬の中央に鎮座しているのが恵山(えさん)👇

活火山なので、モクモク煙?が上がっているのが見られます。

ここも、ちょっとわかり辛い所なので、しっかり調べてから、

ところどころにある方向表示板に注意を払いつつ、たどりついてみてください!

 

また、函館を北上した隣町七飯町には

大沼国定公園があります。

函館駅から車で40分、電車で30~50分。

駒ヶ岳を背景に、大沼や小沼があって、眺めが雄大です。

沼の中に小島がたくさんあって、それらが橋でつながっているので、

ゆっくり小島めぐりの散策が出来ます。のどかですよ~。

一面に氷の張った大沼と駒ヶ岳(こまがたけ)

 

冬はこうして眺めるだけですが、雪のない時は遊覧船、ボートなどを楽しめる他に、

レンタルサイクルで沼の周りを一周したり、キャンプをしたり。

函館市からの一番近場の大自然です。

駒ヶ岳

 

訪れた時には、大沼団子も忘れずに食べてみてくださいね。みたらしとあんこの軽い味付けが絶妙!

宣伝になるので、会社名はぼかして伏せますが、このパッケージのがおいしい・・・・。

(ほとんど宣伝してますね・・・。)(笑)

 

 

「北海道は食べ物がおいしいよね。」って、みなさんよくおっしゃいますが、

特に函館は、海産物が新鮮。

函館を旅してから札幌に行くと、(あ、なんか違う・・・。)とわかります。

 

イクラの大盤振る舞いでテレビなどにもしょっちゅう登場するホテルや・・・・

 

季節ごとのメニューで、松茸土瓶蒸しやら上品な海鮮が、海を見ながらリーズナブルに食べられるレストランや・・・・

 

そして、わたしが行くたびに必ず、這ってでも行って食べる(笑)、

老舗の洋食レストラン👇

どこに行っても、確かにおいしい!

 

ここは👇、奮発しても全然惜しくない、本当~~~~においしいレストランです。

明治12年、当時、国際貿易港であった箱館で(東京や長崎からやってきて)出会った創業者と料理長が

在留外国人や外国船にパンや西洋料理を収めたのが始まりのレストランだそうです。

全国展開で、レトルトカレーやら、ブランデーケーキなどのお菓子も販売しているので、

名前を知っている方もたくさんいらっしゃるかもしれません。

函館に行ったのならここは是非とも行ってほしい(って、名前を明かしてませんが・・・。)

こっそり言うと、五島軒。(このブログでは宣伝はしたくない、というこだわりがありまして・・・。)(笑)

カジュアルにカレーを食べたりする部屋もあって、そちらもおいしいけれど、

せっかく行ったのなら、少しかしこまった方の部屋(雪河亭)で、

伝統を守り続けた西洋料理も味わってみてください!!!

ロシア料理もありますよ。

👆この前菜は、カニなどのシーフードの味が絶妙に生きていて、毎回、泣きます。

「く~~~~~~~~~っ!」って。(笑)

👇スープも、パンも、絶品。サワーブレッドもあります。 

 

👇この牛タンシチューを食べずには帰れません!舌の上でとろけます。

👇メイン料理の前のお口直しのシャーベットも、ハンパないおいしさ。

👇締めのメイン料理、ステーキとサラダも、手抜きなし。

👇メロンの切り方ひとつも、凝ってます。デザートも、うまい~~~~~!

 

 

もちろん函館は、お寿司もホントにおいしいんです。

我が家の次男・愚息くんが言うに、

東京のカウンターで食べた高級寿司よりも(←学生のくせに、いつの間に行った?なんてヤツだ!)

函館の(握りの)回転寿司の方が、断然おいしい、と。

やっぱ、函館は、

食べ物がおいしい~~~~~~~!!!

 

そうそう、言い忘れましたが、おみやげ物も、函館にはおいしいものがたくさん。

このチーズケーキ👇、食べた人達が口を揃えて

「人生で一番おいしかったチーズケーキ!」

と評価することで有名です。私も必ず買っちゃいます。

そしてそして、意外と知られていない隠れた名品が、このお菓子。👇

求肥に包まれた生クリームと、スィートポテト・・・・気絶物です。(涙)

また、ほぼ、宣伝になっちゃってますね。いかん、いかん。食べ物の話がアツい・・・。

 

そんなわけで、またまた、旅のレポートのはずが、

食べ物のレポートに方向が次第にずれていく・・・・

という流れになりましたが、

そんなこんなで、旅って本当に楽しい・・・・!それを満喫させてくれるのが函館です。

 

そして、函館は、必ず昼も夜も・・・・時間を取って両方味わうことをお勧めします。

みなさんも、是非、エキゾチック・タウン函館を訪れてみてくださいね。

 

函館駅前

 

 

 

脱ステ5年記念日を迎えました~~~!

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

今年の4月1日、ついに、

脱ステロイドをしてから5年目の記念日を迎えました!

ハッピ~アニバーサリ~~~、徳子ちゃ~~ん ♪♫ 」

   

と、自分で自分におめでとうを言いました。(笑)

こうして、健康でこの日を迎えられるなんて、

どれほどありがたいことか、言葉に表せません。

 

生まれてすぐからのアトピー性皮膚炎で、

50数年も、その時代その時代の最強ステロイドを使い続けました。

ステロイドは常習性があるので、その使用を止めた後は、

恐ろしい離脱症状を経験することがあります。

私は、全身ずる剥け火傷のような症状

ぐちゃぐちゃの目も当てられない醜い皮膚

髪の毛をも失い

誰だか全く判別できないほど腫れた顔や、

人間の姿とは思えないほどの悪化を繰り返しました。

 

しかし、最後の大悪化から、

2年3か月

化け物化現象は起きていません。

もう起きない

と信じています

 

いや、万が一起きたって、脱保湿治療のやり方を勉強したので、

またそれをやればいいだけです。

恐れるものは、何もありません

悪化するかも?なんて、そんなマイナスなことを考えることもありません。

まだ起こっていないことに不安になる必要は全くないのですから。

 

ステロイドにお別れをしてから

たった5年、という言い方も出来ます。

 

5年は長いと言えば長いのでしょうし、

現在脱ステで奮闘中のみなさんには、

一日すら長く感じられるとは思うのですが、

人生100年時代に突入していく、

と言われているこのご時世で

5年・・・。

それは、と~~~~っても早くて短いものかもしれません。

 

5年たった今、

皮膚は日に日に強くなってきています

ところどころにツヤも出始め、

なんとなくどす黒かった顔もすっかり色が引きました

今、私は、健康をかみしめています。

 

一方、アトピー性皮膚炎の治し方は、まだ世界でも発明されていませんから、

たまに突然、むちゃくちゃ痒くなったり、

なぜかわからないけれど、赤ポツが出たり、

私たちには多少の皮膚トラブルは起こりがちです

でも、

だから、どうした?

それで、何か?

 

・・・それくらい、

皮膚炎のことは気にしないようにしています。

あのひどい、

人間の限界を超えたような悪化を経験したのですから、

ちょっとやそっとは笑い飛ばせます。

笑い飛ばしていると、人間は健康でいられます。

つまり、悪化を経験したことは結局

よい経験に転じたのです

 

リバウンドを終えると、もともとのアトピー性皮膚炎もかなりよくなります

私は医師ではないので、これは一患者としての感想に過ぎない、と言われたらそれまでですが、

多くの脱ステ・脱保湿の経験者も異口同音に同じことを言っています

 

つまり、それは、どういうことか。

 

今まで、アトピー性皮膚炎と診断されていた症状の一部は、

実は、ステロイドによって誘発された

あるいは、

ステロイドによって難治化していた皮膚炎だった・・・・

ということに他なりません。

 

ステロイドは一時的に症状を抑えるのには抜群の効用がありますが、

決して治してくれません

治った、というケースは、薬が症状を抑えている間に、

人間の本来持っている自己治癒能力が働いただけだ、

という事実を知ってください。

・・・そして、残されるのは、恐ろしい副作用だけです。

やめた後の副作用は千差万別で経験されない方もいらっしゃいますし

使用期間の長短と症状の重さが比例するものでもありません

比較的長く使用すると重くなりがちという傾向があるだけです。)

 

現在私は、痒みも、症状も、全て軽減しています。

ただ、再度言いますが、

アトピー性皮膚炎の原因は、

フィラグリン遺伝子の異常 だ、

ということしかわかっていないそうですので、

世界中の誰にも治し方はわからないのです

「こうすればよくなる!」

という情報に、くれぐれも踊らされないでくださいね

 

 

現在、ステロイドの副作用で闘病中のみなさん。

辛い日々だと、お察しします。

誰より、お気持ちがわかってあげられる気がします。

心より、お見舞い申し上げます。

 

しかし、一度自分の身に起こったことは

やはり、乗り越えるしか道はないのです

そして、そのためには、多くの経験者が効果を実感している

脱保湿治療が少しでも広まって、多くの方の助けになること、

そして、患者自身は、前向きなもののとらえ方

(心の整え方)を学ぶことがとても重要になってくると思います。

 

今日、皮膚炎のある悪い所

皮膚炎のない健康な部分と、

どちらのことを多く考えましたか?

皮膚炎のない部分に感謝することを全然忘れたまま、

皮膚炎の部分のことばかりに注目したりしていませんか

 

症状が今すぐよくなるものでないなら、

どっちに注目した方が、幸せでしょう?

感謝出来る部分に注目した方がいいに決まっています

心にも、体にも。

 

右手がよくないなら

「私の左手、なんてキレイなの~?乾燥肌はキメが細かくて、最高!」

と、左手に注目して、左手に感謝してください。

人差し指が1本ぐちゃぐちゃなら、

他の9本の指に感謝してください。

 

(悪化したらどうしよう・・・!)

(いつになったらよくなるんだろう・・・!)

そんな風に暗くまとめてしまっているあなた!(笑)

暗くまとめておきながら、

幸せになりたい、健康になりたい・・・・って、

「生まれてくる家、間違えた~~~~!!!!」

って叫んでるお笑いの子のネタと

同じくらい切なく聞こえますよー。(笑)

ありがたいことに注目する、ということを忘れては、

険しい道のりを、泣きながら歩くことになります。

同じ道を歩くなら、笑って歩かなければ損なのですよ。

こんな時に笑えない・・・って思うでしょうが、自分の為なんです。

 

ありがたいことはそこかしこにあるのですが、

ひどい症状のために、なかなか見つけられない場合は、

お蔭さま の思いを抱いて生きていく決断をしてください。

 

(ちょっとお腹の肉が・・・・。)

と、気にするくらい、日本に住む私たちは、豊富な食べ物に恵まれています。

今この瞬間にも、地球上のどこかでは餓死する人がいるにもかかわらずですよ?

家に屋根がなくて、吹きさらしのところで寝ている・・・・、

という日本人も、少ない気がします。(笑)

漢字はちょっと苦手だ、と言っても、誰しも普通に日本語は読めます

どん底の貧困から抜け出すためには教育を受けることは必須ですが、

それすら受けられない国もあるのです。

勉強は苦手だった、と言っても、

今どきはコンピューターに単語を入れるだけで答えが出ます

この国に生まれただけでツイてるのです

当たり前だと思っているこれらのことすらかなわない国々があります。

この国に生まれたお陰さまで、今、白いシーツの上で療養出来るのですから、

それだけで、感謝なんです。

 

治った後のことをイメージするのもいいですよ。

治った時に、

「この経験は自分のプラスになった!」

と言える生き方を選んでください。

「治ったら、この経験をプラスに変えてやるぞ~!」

と、覚悟するのも一つの手段です。

 

経験はいかさなければ意味がありません。

今、「辛い」と思われている方は、

必ず、それを未来に生かす覚悟をしてください。

闘病中でも、(ステロイドのリバウンドのように)

それがよくなる可能性のある病気なら、

その病気のよかった治療を広める、とか、

同じ状態で苦しむ人々を助ける、とか、

ステロイドの怖さを一人でも多くに伝える、とか、

必ず出来ることがあるはずです。

一人に伝えた時点で、あなたはすでに過去の辛い経験を生かしたことになるのです

 

よくなった順に、症状に苦しむ人達を励ます側にまわれたら・・・

共にステロイドの事実を広めていくことが出来たら、ホントに素敵ですね。

そんな日が来ることを思い描いてください。

 

辛い日々なのはわかります。

でも、あなたは今、あなた自身が成長するために与えられた

素敵な試練の真最中なのです。

今流行りの言い方をするなら、1Upするために (笑)、

苦難を経験しているのです。

神さまか何か、大いなるものが、

倒れたあなたが、大地にしっかりと足を踏ん張って立ち上がるのを

今か、今かと見て下さっているはずです。

 

(こんな思いをしたんだから、これを肥やしにしてやろうじゃないの。)

と、必ずや、何かを掴んで立ち上がってください

(こちとら、ただで立ち上がったりはしないからね!)

と、腹をくくって、起きあがってください

そんなあなたに、きっと奇跡が起きますよ。

 

必ずよくなります。

脱ステ脱保湿で、元気いっぱいの5年後を送っている私が保証します。

ステロイドを使っていた頃よりずっと楽になりました

あなたの “取り組む姿勢” と “心の持ち方” がポイントです。

神様が奇跡をおこしてあげたくなる生き方を選んでみてくださいね。

 

今日も素晴らしい一日を!

 

 

***ちなみに、私は無宗教で、なんの宗教団体にも所属していません。

でも、何か大いなるものが私たちを守ってくれていると信じています。

人間やこの地球、宇宙の存在が、あまりにも奇跡の連続で成立していることを考えると、

科学の力のみで全てを解明しようというのは、人類の奢りなのかもしれないと思っています。

 

 

 

入口のイクラ効果 - 函館のホテルと旭川の旭山動物園に思う事

Facebook にシェア
reddit にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 

所用で北海道を旅行しながら、飛行機内にてブログをアップしていました。

いい時代になりましたね~。なんでも出来るようになりました。

 

今の私たちは、パソコンだけでなく、

家にエアコンありぃの、

ヒーターありぃの、

移動には飛行機ありぃの・・・

庶民でありながらも、徳川家康やら織田信長なんかより、

明らかにいい生活をしています。

馬もいらなきゃ、草履を温めるサル(豊臣秀吉)もいりません。

本当に、いい時代に、いい国に生まれたな~、

としみじみ思います。

かつて、機内で公衆電話が出来た頃は、かなり感動して、

用もないのに空から親に電話をかけたこともありましたが、

その後、飛行機での携帯電話使用が問題になっていた時代は、ついこの間の気がするのに、

今やインターネットがOKなんですからね~。いやはや。

 

さて。

今回の北海道ツアーでは、函館市札幌市旭川市

と周ってきましたが、

旅が大好きなので、同じ街に連泊する時は

私は敢えて毎日ホテルを変えるんです。

普通はちょっと面倒くさいでしょうし、

チェックアウトの時間から、

次のホテルのチェックインの時間まで、

ホテル難民となるのですが、

その間、次のホテルに荷物を預けて観光をします

毎日違ったホスピタリティーを楽しむのが、これまた旅の醍醐味。

 

函館に行くたびに私が必ず一泊するホテルがあって、

そこは、ちょくちょくホテルの朝ごはん日本一をとるんです。

バイキング形式の朝ごはんを楽しめて、

場所も異国情緒あふれる観光地に近く、なかなかいいホテルです。

確かに朝ご飯は、日本一をとるくらいですから、おいしい。

しかし、他にも豪華に朝ご飯を提供してくれるホテルもありますし、

もっと手の込んだ料理を提供してくれるところもあります

おいしいけれど、特別に、並外れてすんご~~~いおいしい!!!

とまではいかないような気がするのですが・・・・

なぜか、一位を取る

 

なぜなんでしょう

 

それは、ひとつの、思い切った戦略があると思うのです。

実は、演出がうまい

レストランに入ると、まず、いきなり入口に炉端焼きのようなコーナーがあり、

北海道の食材が網の上にたくさん並んでいます。

(ん~~~。おいしそう~~~~。北海道じゃ~~~~ん!)

 

鮭やらイカやらシシャモやら・・・・

香り高くて、なんとも、

「来たぜ、ほっかいどーーーーーー!!!

という気分が盛り上がります。

 

そこで北海道の食材をお皿に取り分けた後に、

人数を分けるために列は2列になります。

そして、2列になる角を曲がったところに第二のショッキング~~~~!

 

これです。

これ、おなじみのイクラなのですが、

サラダボウルくらいの深くてデカイ容器に、デカイスプーン付、

なみなみと入っていて、減るとすぐにまたなみなみと入ったのが出されます。

両側の列に、取り放題のイクラがあるのは、北海道外の宿泊客には

結構夢のような世界の気がします。

周囲には太い甘エビ、函館名産のイカ刺し、まぐろ、etc….

(イカ刺しは、函館ではイカソーメンにして、おろしショウガで食べる場合が多いです。)

 

イクラは、北海道では昔から普通~に

生すじこ として売られていて、

一般家庭では、それをほぐして、各家庭の味付けをして

たっぷりご飯にかけて食べますが、

道外どうがいのスーパーでは、

(注・北海道では、北海道の中と外を道内道外

エリアは道南道央道東道北、と呼びます)

ご存知のように、粒がたったの2段重ねの容器で

1000円以上で売られていたりします。

あるいは、「目くらましか!」とツッコミを入れたくなるくらい、(笑)

小さなアルミホイルの容器に数十粒?というくらいのイクラが入って、数百円。

あれでは、家族では、一人何粒?(笑) みたいなしょぼい食べ方になりそうです。

それが、このホテルでは、自分で作った海鮮丼にあふれるほど載せて食べられる・・・・

宿泊客は、ホテルのこの太っ腹に、レストランの入り口でノックアウト

 

私はこれを 入口のイクラ効果 と、呼んでいます。(笑)

入口のイクラは、人々の目をくらませてしまいます。

冷静で公平な判断を失ってしまう(笑) とでもいいましょうか。

 

イクラのある新鮮な海鮮丼コーナーを過ぎた後は、

次々と北海道風の汁物やら、海産物の小鉢などが並びますが、

もう、あとは、なんでもすごく見えてしまうのかもしれません

 

昆布とイカの松前漬け、うっすら出汁のきいた長芋(とろろ芋)、イカの塩辛も。

ごくごく普通の北海道の家庭料理です。

 

「きゃ~!三平汁だわ!」とか、「石狩鍋じゃ~~~ん!」

・・・って、家でも作れそうですが (笑)、イクラが興奮に拍車をかけてしまったので

もう、何を見てもうれしさが止まりません。

きっとただのワカメの味噌汁でも「日高産ワカメだって~~~!すごぉい!」と、なりそうです。

ただ、イカは函館が日本一おいしいかも。

 

かくしてこのホテルは、他の追随を許さず、函館市内ではトップの人気を、

全国レベルでも朝ごはん一位など、常に上位を取るようです。

 

すぐ隣にあるライバルホテルも、同じようにイクラは食べ放題ですし、

海鮮もとっても新鮮でおいしい。全国三位になったりもします

そちらは、シェフが目の前で焼いてくれるステーキやらオムレツやらもあるので、

結構勝っているところがあるにもかかわらず、

イクラに関しては、容器も、盛り具合もそこまで多くありません。

そのせいか、一位を取ったことがないのです

 

たった一カ所の思い切った太っ腹が、

その後の結果を大きく左右する・・・・

これぞ、入口のイクラ効果です。

日常生活に応用できることがあるかもしれません。

 

 

さて、旭川では、全国的に有名になった旭山動物園に行ったことがなかったので、

今回行って来ました。

そこでも、入口のイクラ効果について感じることがありました。

 

旭山動物園と言えば、工夫を凝らした展示方法で、劇的にどん底から(?)復活。

全国から観光客が集まるほど超有名動物園となった、という

素晴らしいアイディアによる成功例が見られます。

 

ここで一番人気なのは、有名なペンギンの散歩

テレビでも何度となく放映されて、ご覧になった方も多いでしょう。

目尻の下がるようなヨチヨチ歩きで、目の前をペンちゃんたちがぞろぞろ行進。

もう、それを見たら、誰でもノックアウトでしょう。

そして、これが、“入口のイクラ効果”を作っていると思うのです。

 

あのかわいらしさを見たら、もう、気分が上がって、

その後はどれを見ても楽しくなってしまう気がします。

 

ペンギンの水槽のトンネルから見上げる泳ぐペンちゃん

しかし、ペンギンの散歩は、

雪の積もっている冬だけです。

まだところどころに残雪のある旭川とは言え、

当然、今回は見られませんでした。

それでも、これほど

全国からたくさんの人々が集まる動物園ですから、

それを見られなくても、

かなり面白い、斬新な展示方法があるに違いない・・・

そう思って行きました。

 

しかし、

どれほど展示が凝っているのか・・・と

期待し過ぎて行ったのがいけなかったのかもしれません(笑)。

感想は・・・・(う~~~~ん・・・・。動物は、可愛かったな。)(笑) でした。

斬新さに驚く、とか、感動まではなかったかな~。

もちろん、よかったですよ。よかったけれど、

入口にイクラがなかったから、そこまで気分が上がらなかった、という話しです。

 

泳ぐホッキョクグマ

次男の通称・愚息君は、かつて大学の外国語学部にいた頃、

「やっぱり外国語ではなく、動物のことを学びたい!」

と思い立ち、(ひ~~~~っ!!!)←(親の悲鳴)

大学を入りなおした為、現在、動物について勉強中なのですが、

その影響で私は、彼と一緒に海外も含めて、

ちょこちょこと動物園水族館を回っています。

(幼子か!と、ツッコミが入りましたね?)(笑)

で、いろんな展示方法を見ていると、あんまり驚かなくなる・・・・

という、冷めた人間になってしまっているのかもしれませんが、

どちらかというと、海外の狭い動物園なんかで、

展示方法を工夫して、動物を出来るだけ近くで見られる、

斬新なアイディアを採用している所が結構あって、

そっちに軍配をあげてしまいます。

 

でも、もし、その心の和むペンちゃんの団体様の散歩光景を最初に見ていたら・・・

「かわゆ~~~いぃぃぃ~~~💛」

「やっぱ、旭山動物園、スゴイね!最高!」

と、心はすでにアゲアゲになって、どの展示を見ても高評価になっていたと思います。

それほど、入口のイクラ効果 は人の思いに影響を与える

・・・・と今回しみじみ思いました。

 

  

(肉を食べるトラさん、寒さでがっちり寄り添うサルさん、笑顔のフクロウさん)

 

さて、旭川の話になったところで、

市内のお気に入りのレストランを紹介させてください。

創作和食料理、という感じのお店なのですが、どれを食べてもおいしいんです。

入口にイクラはありませんが (笑)、

あまり和食を食べない私が、いちいち、

「おいしぃぃぃぃ~~~~♫」と大感激で言ってしまうほど。

30年以上も前から、旭川に行くと、必ず立ち寄るお店なんです。

駅から徒歩8分くらいの花まる亭というレストランです。

めちゃくちゃおいしいのに、値段もリーズナブル。

 

まず、前菜から。

一品一品に、うなります。

 

エビしんじょうのお吸い物。

 

ホタテとウニのグラタン。お酒が利いてて、おいしい!

 

お刺身です。

 

揚げ物は、絶品・フルーティーで甘~~~い白トウモロコシ、ワカサギ、クワイ、ソラ豆の天ぷら

 

肉料理は豚肉とフキノトウ。北海道感、満載です。

 

北海道のから揚げは、ご存知、ザンギと呼びますよ。

 

ホッキ貝の土鍋ご飯。

 

締めは必ずこれ。かぼちゃのツルッツルの団子入りの汁物。クジラ出汁なんです。

 

デザートもおいしいですよ~。満足します。

 

そんなこんなで、ちょっと普通と観点の違う私の旅レポート (笑)、『入口のイクラ効果』函館&旭川編でした。

 

北海道続編をお楽しみに~!

 

旭川駅前

 

P.S.  東京が桜が満開で25℃前後の気温の時に、旭川は1℃~4℃くらいで残雪が結構ありました。札幌では雪がチラチラ舞った日もありましたよ。